2024年(令和6年)介護保険の報酬改定.0 はじめに

2024年度介護保険改正

こんにちは。居宅のうっかりケアマネジャー、佐々木羊子です。
いよいよ、3年に一度の制度改定の時期が近づいてきましたね。
このブログではどこよりも簡単に、情報少なめに制度改定をまとめて「ギリギリやり過ごせる」くらいをめどに頑張っていきたいと思います。
(開設当初のブログ方針と変わっていないか?と思いましたが、ひとりの人間のできる範囲には限りがあった。ご了承ください。)

らむみちゃん。サザエさん方式で今年も2年目の居宅ケアマネ。いつもラクをしたがる。佐々木ようこ。居宅で16年も仕事をしている、脱力系ケアマネ。さすがに制度には詳しいはず…

いよいよやってくる制度改定。3年に一度の大仕事。

ニュースで見たんですけど、介護保険てなんか変わるんですよね?ラム美ちゃんは2年目だから現場では初めてだね。介護保険は3年に一度、制度の見直しがあるよ。 ケアマネ試験の時、なんか覚えた気がしますね。うっすらと。その程度だよねー。ここでは、現場で必要な最低限のことを少しずつ勉強していこう

どこで情報を仕入れればいいのか

厚労省のホームページのなかに、社会保障審議会(介護給付費分科会)というところがあります。
この審議会で、次の改定をどうするか…と話し合い、その議事録みたいなものがきちんと出されています。これが一番、もとになる一次資料だと思うのですが…まあ、読みにくい。
今回もいろいろなことが話され、途中で急に出てきたけどやっぱり先送りされた話(デイと訪問介護の複合施設とか)や、ずーっと話し合いされているけど先送りされた話(ケアマネの利用者自己負担導入とか)があります。まあ、でも読みにくい資料を頭からお尻まで読むの、大変だよね。

「介護保険制度改定 令和6年」とかでググると、まとめのページがいろいろ出てきます。まあ、人がまとめてくれたものをサラッと読むくらいが現場のケアマネにはちょうどいいのでは、と思っています。

介護保険の報酬改定、いつごろ決まるの?5月くらいから「審議会」というところでずっと話し合いがされています。情報収集に熱心なケアマネさんは、ずっとその話し合いの内容も注視してる。その逆に、上司や会社からの指示待ちであんまり勉強していないケアマネがいるのも事実。少数だろうけど。ちなみに、年末から年明けに大枠が決まるけど、最終的な告示は3月。

スケジュールってどうなってるの

先日、令和5年(2023年)12月11日に
「令和6年度介護報酬改定に関する審議報告(案)」というものが出ました。
ここで大枠が示されたけど、表紙を見て分かる通り、発行日付も決まっていない…(案)、なのです。
最終的なものは3月に告示。それを見ただけでは不明点がめっちゃある状態で4月を迎え4月になってから「Q&A」が出る…!という感じです。
(このQ&Aで、細かな運用についての疑問がすこし、明らかになる)
現場のケアマネは4月中、利用者さんへの説明に苦慮し、介護請求ソフトのバージョンアップに苦慮し、5月のゴールデンウィーク明けには泣きながら実績入力をする訳です。

3月…もはや、4月の利用票を配っている最中じゃないですか。そう。だから年明けから出される改定(案)を見て、自分の利用者さんに関係する変更点は押さえておきたい。まじっすか。今年、忙しいじゃないですか。まじです。自分の勉強不足で担当利用者さんの不利益になることは避けたい

私も資料を読み込みながら、最低限をお伝えしていけるようにしていきたい。
もっと詳しく知りたい!という方は、WAMNETの「介護保険最新情報」などをチェックしたり、企業が運営しているような情報サイトをご覧になるのも良いかと思います。
3月には対面での研修会も増えるでしょうけど、そこでいっぺんに学ぼうとするのも大変だから今から少しずつ、頑張りましょ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました