ミスを減らす!ケアマネ業務の進め方(佐々木の場合)

日々の仕事

さて、前回は気をつけなければならない『減算』について確認したので、ここで実際に、どんな風に業務を進めたら良いのか?と言う事について、私のやり方をご紹介していきたいと思います。

登場人物紹介。新人ケアマネのラム美。居宅2年目。すぐラクをしたがる。指導係の佐々木ようこ先輩。居宅14年目。そこそこまじめだが大志は抱いていない

まず、月初め。最初に行うのは『今月の予定確認』。

え?給付管理じゃないの?と思う方もいるかもしれません。でも、実績入力なぞ慣れれば2時間くらいで終わるし、その間に届いた報告書を読み始めたら、日常業務の沼にハマってしまいます。
でも、これまでの経験で…遅れて困るトピック、堂々のNo.1は「医師への照会」!これに尽きるのです。
医師の意見は、担当者会議の前に貰っておかなければならない。

そんな訳で、更新、長期目標切れ、短期目標切れのチェック。私はエクセルの一覧表に利用者の名前と更新、長期切れ、短期切れなどをまとめている。そこからソートして、今月の更新は〇〇さんと△△さん…とリストアップ。

リストアップしたら、更新、長期切れに関してとりあえず暫定のケアプランを作り、お医者さんへの照会をかける。すぐにはできなくても、給付管理が終わる前にやっておきたい仕事としてタスクメモに残す。(例 『□瀬戸熊 医師照会』というメモ)

短期目標が切れるケースも、事業所に照会の電話、もしくはFAXをするので、『□ 魚谷 短期』程度のタスクメモを残す。
(余裕があれば照会をかけてしまいます)

先月の残り仕事のリストアップ

その後、先月積み残した仕事のリストアップ・優先順位付けをしてから、実績入力・給付管理の作業に入ります。

実績入力・給付管理

実績入力・給付管理についてもそのうち記事をまとめたい。そのうち。

できれば、給付管理が終わったタイミングで事業所から届いた報告書に目を通し、必要な分は支援経過に入力していきたいですね。

訪問はどうしてる?

ものの本では、給付管理が終わってから、月の中旬に利用者宅をモニタリング訪問…などとしているものもありますが、私はまんべんなく訪問していく派。

だって、訪問の予定が組めないと怖いもの。
世の中には毎日のようにデイサービスに行っていて、受診でデイを休む日しか訪問できない家庭とか、あるじゃないですか。ご家族が仕事を休んで訪問同席してくれるご家庭とか(ケアマネとしては、とてもありがたい)。

あ、特に曜日指定のある訪問は要注意。月曜日なら訪問していいわよって言われていて、給付管理終わったら残りの週にハッピーマンデーと動かせない研修!みたいなことがありうるので、予定のタイトな人は先月のうちからアポを取ったり、月初めにも隙あらば訪問して、なるべく月末に余裕を作りたい。

だって、月末には担当者会議があるじゃないですか。

担当者会議の日程調整、どうしてる?

長期目標切れの利用者

(ちなみに私の仕事している地域の保険者は、長期目標は長くても1年と推奨されているので、一年に一度はケアプランの見直しがあります。どこもそうなのかな?)

これ、更新と違って認定結果を待たなくていいので、なるべく月初め~月の中旬に、どしどし行っていきたい。

ほらここで!訪問看護やデイケアを利用している利用者さん!車椅子や特殊寝台を軽度者で借りている利用者さん!医師の意見が届いていないと担当者会議できないじゃないですか。

お判りいただけたでしょうか、医師への照会が最優先事項だということが。

※こういう例もあります ↓

急ぎで車いすがいるっていうから速攻で手配して担当者会議を明日しようと思う。しかし要介護1。車椅子を借りるには医師の意見が必要だった。すぐにはもらえないの?主治医は大病院…

ちなみに医師の意見、個人のクリニックなら電話して先生の意見を聞けることもありますが、大きい病院だと『文書係通してくださーい』なケースも多いですよね。

更新の利用者

まあまあ、そんなわけで医師の意見が届いているところから担当者会議の日程調整して、そうこうしているうちに更新の皆様の結果が届きますね。

もしくは、今月中に結果が出ない(認定が遅れる)ことがわかります。そこら辺の整理がついたら、更新の担当者会議も日程調整しましょう。認定が遅れる人も、今月末でケアプランは切れるのだから暫定の担当者会議を行います。

え?どっちにしろ、認定が出ても出なくても担当者会議をするなら、先にやってしまえば良いのでは…?と思うかもしれません。違うのです。暫定の担当者会議とした場合、認定結果が出てからもう一度、担当者会議を開いて本ケアプランを交付するのです。1回で済むならその方が良い。

そんな理由で、認定結果がいつ出るのかしっかり確認して、できればその後に担当者会議を組みたいのです。

ちな、家族が参加するけどどうしてもこの日じゃなきゃ…という日にち指定がある場合は、暫定ケアプランになるのを覚悟でその日に行いますね。

この話、そもそも認定が遅れなければ、なんの問題ないんですけど!私の仕事している地域はまあ、認定遅いのです。

まとめ

ざっくり、こんな風に予定のわかる仕事を組んでいる中に、突発的な入退院やプラン変更、新規相談や研修なんかが入ってくるわけです。ちなみに予定表は紙ベースで、個人的に休みを取る日はスマホのスケジュール管理。毎日のタスク管理もメモ帳使用(詳しくはコチラ)


まだまだアナログな感じで業務を進めています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました