【施設の種類を説明】施設選びは難しい。利用者さんにも難しいけど、ケアマネにもわかりづらいんです。

介護保険の制度

こんにちは。
適当な感じでブツブツ言っている、居宅介護支援専門員。佐々木羊子です。
今日は施設について。施設の種類が沢山ありすぎて、説明が難しすぎません?という話です。ケアマネにも難しい、この種類の多さ。どーやって説明しろっちゅうねん、と心の中で思うことがありますよね。

施設の種類が多すぎる問題

ええ。昔は施設と言えば特別養護老人ホーム(以下、特養)!という感じで、あんまりバリエーションもなかったと思うのですよね。しかし介護保険制度ができ、グループホームが整備されました。ヘルパーステーション併設で、施設っぽくサービスを受けられる仕組みも増えてきた。
選択肢が増えたのは良いことですが、おかげで多様化しすぎてわけわからなくなっている。
前にも述べましたが、施設っぽいけど厳密にいうと施設じゃない、みたいなこともある。
そんなこんなについてザックリとお話していきたいと思います。

1.特別養護老人ホーム(特養)

介護度の重い方むけ。むしろ重介護の方でもきちんと対応ができる。要介護3以上でないと申し込みができない。そして、費用が安いと思われがち。
マンガでも書いてありますが、非課税世帯の方、預貯金額が少ない方には食費や部屋代の減額制度がありますので、費用を抑えられる。年金の範囲内で済む場合もある。しかし、課税世帯や預貯金のあるおうちですと、減額制度が受けられませんので…サ高住やグループホームに入るのと、あまり変わらないのでは?と思います。あと、デメリットとしてはリハビリが手薄。

2.老人保健施設(老健)

リハビリのための中間施設です。施設だけど、ずっと入っているところではない。厳密には。
私、佐々木の祖母も昔入っていましたが、田舎すぎて町には老健しかなく、ほぼ特養化していた。そういう、地域の事情なんかがあります。ただ、教科書的には1か月とか、3か月。長くても6か月くらいでリハビリして、家に戻るか、次の行き先を探すかするための場所です。多分。

3.グループホーム(認知症対応型共同生活介護施設)

要支援2以上から入居できる。一応区別して「入居」って書いてみたのですが…。厳密にいうと「施設」でなく「在宅」のくくり。いや、見た目も生活形態も施設でしょ!自宅から出て、24時間見守りのある環境のところに行くんだからさ!と思いますがね。制度的には「共同で生活している、ここはお家」。これについては別記事も書いています。
地域差もあると思いますが15万円~/月くらいでしょうか。特養に申し込みができない介護度で、課税世帯で、認知症で見守りが必要だから大変って思っている方にはぴったりの施設だと思っています。

4.サービス付き高齢者住宅(サ高住)

これも、グループホームと一緒で、自分の親や親せきが入居したら「施設に入りました」っていうと思うけど、区別でいうと「在宅」です。アパートの一室を自分名義で借りて、そこに介護保険の在宅サービスを組み込む感じ。まったく何のサービスもないところから、「ヘルパーステーション併設」「定期巡回サービスを受けられます」「小規模多機能型居宅介護併設」とか色々ある
「定期巡回~」と「小規模~」は、定額で24時間サービス提供できるので、かなり施設っぽいサービスを受けられます。限度があるけど。福祉用具も借りられる(在宅だから)。



ちなみに、「ヘルパーステーション併設」と「定期巡回併設」は、自宅でお世話になったケアマネさんがそのまま継続して担当することも可能です。制度的に。(地域が遠くなるとかそういう事情は置いておいて)
ただ、「小規模多機能型居宅介護」だとケアマネが変わります。そういう制度なの。

5.有料老人ホーム

これもまたややこしい。介護型と住宅型があって、住宅型有料とサ高住ってどう違うの?って、ケアマネでも思っている。ここら辺に来ると、制度の違いよりも「施設ごとのルール」の違いも大きいですし。介護型は、料金が高いけれど基本的には重介護の方も介護してくれて、看取りも行うイメージ。
お金があって、居住環境も…まあまあ広い、きれいなお部屋に住みたいわ、という事なら良い
と思います。住宅型は、介護度が重くなると対応できない施設もあるので要注意。

6.まとめ

いろいろあって分かりづらい!のですが、施設に入りたいと思ったらまず、ご家族と本人で見学に行くのがお勧め。みないと分からないことがたくさんある。昔の人は「百聞は一見に如かず」とか、上手いことを言ったものです。
一つ二つ、見たうえで「予算はもう少し上げても良いので、部屋の広いところ」とか、「看護師さんも併設のほうが安心」とか言ってもらえたほうが、ケアマネジャーも探しやすいですしね。

あと、住宅紹介会社も「サ高住」「有料老人ホーム」が視野に入っているならお勧め。ケアマネより情報を多く持っている場合もありますし。

よく「軽費老人ホーム」「養護老人ホーム」(特別、がつかない)についても聞かれますが、正直要介護がついてしまうと厳しめ…将来的には住み替えも検討しないといけないし。
これって、まあまあ元気(介護認定を受けていないか、受けていても要支援)で、住むところに困っていて、将来的には住み替えが必要なことも理解しているよ!という低所得のかた向けなので「そろそろ在宅介護がしんどくて、施設も考えたいな…名前の響きからして安いんじゃないかな」という方には不向きなことが多いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました